HPを見たとお伝えください090-3843-0032
  • 2022/02/05
    腰痛

    【腰痛 激痛】ぎっくり腰の真実

    ぎっくり腰の真実

    こんにちは!

    東淀川区で唯一の自然派施術を心がける
    整体院 旬 院長の植月です。

    あなたはぎっくり腰の真実をご存知ですか?

    最近、寒暖差でぎっくり腰が多発しやすくなっています。

    ぎっくり腰=急性腰痛と言われていますが
    本当にそうでしょうか?

    私は施術や経験をするたびに疑問を感じています。
    再発を繰り返す、クセになるのはなぜなのか?

    私はこのように考え施術をして効果を出しています。

    この記事を読むことで、
    この先ぎっくり腰に対する考え方や対処法がわかります。

    毎年悩んでいるあなたは最後まで読んでください。

    ぎっくり腰の原因とは?

    ぎっくり腰の原因は
    多くは背骨周囲の筋肉の炎症と言われています。

    腰に痛みがあるので、
    背骨周囲の筋肉の炎症は考えられますがそこだけですか?

    背骨周囲に負担がかかる原因を考えないといけないのでは?
    と私は考えています。

    ぎっくり腰で、施術効果が高かった筋肉を紹介します。

    ・第1位  大臀筋 

    ・第2位  大腰筋

    ・第3位  手の母指球筋

    主に骨盤周りの筋肉ですが、手の筋肉も関係があります。

    ぎっくり腰の真の原因は体のバランスの崩れによって
    結果的に痛みが出ていると導き出すことができます。

    痛みの場所は腰なのに
    別のところが原因なんて考えられない。

    多くの人はそう考えます。

    次に原因別にお伝えしていきます。

    ぎっくり腰の原因別の考え方

    ここでは先ほど紹介した筋肉が
    なぜ腰に負担をかけるのか?

    私の考えを述べていきたいと思います。

    1.大臀筋

    大臀筋は、お尻につく大きな筋肉です。



    骨盤を覆い被さって股関節の外側までついています。

    この筋肉が硬くなることで
    股関節の動きが大きく制限されます。

    大臀筋の働きは主に足を後ろにあげる筋肉です。
    この筋肉が硬くなると、骨盤が前に傾きます。

    骨盤が前に傾くことで
    腰の背骨周囲に負担がかかります。

    腰骨に圧迫力や剪断力が重なると
    『椎間板ヘルニア』が発生してしまう可能性もあります。

    ぎっくり腰と似たような初期症状が出てきます。
    何度も繰り返しぎっくり腰のあなたは注意は必要です。

    2.大腰筋

    大腰筋は腰の前側から股関節の内側についています。



    大腰筋は腸腰筋の一部になります。

    大腰筋は股関節を深く曲げる筋肉です。
    最近ではうんこ座りができない方が多いです。

    この筋肉が硬くなると
    うまくしゃがめなくなります。

    さらに、腰骨を前方に引っ張ることで
    体が前に倒れてしまう(前傾姿勢)
    腰を逸らしてしまう(反り腰)

    このような姿勢になり
    腰周囲に負担がかかってしまいます。

    大腰筋は自律神経にも深く関わっています。

    自律神経のバランスが崩れることで
    痛みが取れにくい場合もあります。

    他にも、睡眠障害や胃腸の不調が出てしまいます。

    不調が重なると、身体の回復の妨げにもなります。

    大腰筋が硬くなると腰の痛みだけではなく
    色々な症状がでるきっかけになり兼ねないんです。

    大腰筋は身体の中心部にあり
    とても重要な役割をしていることを知ってほしいです。

    3.手の母指球筋

    手の母指球筋は4つの筋肉の総称を言います。



    手の筋肉は腰に関係ない!!
    と感じたあなたへ。

    手の筋肉の緊張も
    腰へのダメージを蓄積させる要因なんです。

    ここでは筋膜組織の繋がりを元にお伝えします。

    筋膜組織は、全身網タイツのような形で
    全身を覆っています。

    手の筋肉をよく使う仕事の方は
    ここの筋膜にほつれや捻れが生まれます。

    この状態が長く続くことで
    肩や腰、膝などにも緊張が生まれ痛みに変わります。

    デスクワークが多い現在では
    この筋肉は見逃せないところではあります。

    まずはあなた自身のお身体の柔軟性を確認してください!

    ぎっくり腰の対処法

    まずはぎっくり腰の簡単な予防方法は
    『日々の身体の疲労を溜めない』ことです。

    ぎっくり腰は全身の疲労・緊張からなる腰痛です。

    筋肉の張り・違和感を感じたときに
    適切な処置をすることで防ぐことができます。

    1.身体を温める

    2.適度な運動をする(激しい運動ではない)

    3.食事内容を見直す(冷たい物・お酒・生野菜控える)


    まず、あなたの周りの環境を見直す必要はあります。
    環境を見直すだけで良くなるものもあります。

    まとめ

    ぎっくり腰を起こさないためにも
    日々のケアがとても重要なんです。

    身体は非常に正直です。
    それを無視するのがあなたの意思です。

    自分自身の身体と向き合い
    本当にこの判断でいいのか?

    そこをしっかりと判断し
    判断つかないものは医療機関で確認する。

    それでも原因がわからない
    症状が改善しないのであれば整体にお任せください!

    参考にしていただけると幸いです。

    本日はここまで!!


    〜余談〜

    身体をさするだけで痛みが緩和されるときくと
    あなたは怪しいと思いますか?

    痛みを発信しているのは神経です!

    神経は撫でる、押す、引っ張ると喜ぶんです。
    強引にすることはやめてくださいね?笑

    まずは優しくさすってみてください!






















     


一覧に戻る

人気記事