HPを見たとお伝えください090-3843-0032
  • 2022/11/20
    肩こり,その他

    【頭痛】片頭痛とは

    片頭痛

    片頭痛という名前から片側の頭痛の事と思われがちでうが,実は半数近くの方は両側性に頭痛が起きています。
    先にお話しした緊張型頭痛と違うところは,拍動性に痛み,痛みの強さも強く動くと悪化します。

    片頭痛発作の特徴 5つ

    • 前兆がある場合がある
    • 脈を打つ様に(拍動性・ズキズキ)に痛む
    • 緊張型頭痛よりも痛みが強い(寝込む人も多い)
    • 体を動かすと悪化する
    • 女性に多い
    種類は2種類あり前兆の有無によってわかれます。
    まず,前兆のあるものは閃輝暗点と言って,キラキラと光や視野が欠損(半盲)など視覚性の前兆があった後に頭痛が起こります。他にも,漠然とした頭痛の予感や眠気・気分が上がらないなどの症状があります。

    頭痛の発作は通常1時間〜72時間続きズキズキとした拍動性の痛みを伴います。
    痛みの程度は比較的高度の場合が多く日常生活に支障をきたす事も少なくなく歩行などの普段する動きの中で頭痛が悪化する事もあります。

    男女比では女性が約8割と非常に多く,月経周期との関連が深く示唆されています。

    片頭痛の原因

    脳の血管がなんらかの原因で収縮し,それに伴い血管周りの神経が刺激され拡張することにより頭痛が起こると言われています。
    ストレスなどの原因で三叉神経から「痛み物質」(プロスタグランジン・ヒスタミン)が放出され片頭痛が起こるとする三叉神経血管説も有力です。

    予防法

    • ストレスの軽減
    ー仕事で終わりや強いストレスからの解放された後に片頭痛は起こりやすいです。過度の緊張から収縮していた血管が急に拡張してします為です。
     日常生活から極力ストレスを溜め込まない様にしましょう。

    • 睡眠の質
    ー睡眠不足はもちろんですが,逆に休日の二度寝など睡眠のとりすぎも誘因になります。長く眠ることは空腹の時間を長くなり片頭痛につながります。
     毎日同じペースで規則正しい生活を心がけましょう。

    • 女性の生理現象
    ー女性ホルモン(エストロゲン)の濃度が下がると片頭痛が発生しやすいと言われています。
     その時期が排卵日と月経開始日になります。より予防に努めてください。

    • 食事の内容
    ーこれが最も実践しやすい予防です。
     避けるべき食べ物がチョコレートやお酒(特にワイン)
     食べるべきものが鰯や秋刀魚などの青背魚やクエン酸(お酢やレモン,梅干し)です。

    まとめ

    片頭痛の特徴と原因と予防法をお伝えしました。
    長く辛い状況が続いている方もいらっしゃると思います。治らないと決めつけるのでなく,今の状況を正しく理解しできることから予防していきましょう。無理は禁物です!それがストレスになってしますので,できる範囲で大丈夫ですよ!



一覧に戻る

人気記事